マイクのケーブル作ってみました【ミニXLR】その1


※今回は真面目に記事書くぞ!!
そして読者の皆様には何言ってるかわからないかもしれないであろうことを問答無用で徒然と書きます

 

新しく買ったマイクの端子がXLRではなくミニXLRだったのはいいんですが、
普段使用する分にはケーブルが短かったので延長したい…
とはいえ端子のオスメスの具合が特殊すぎて該当のケーブルが売っていない。
そもそもミニXLRがマイナーすぎて…
サウンドハウスさんに電話で問い合わせても該当のものは売ってないとのこと。

ですがサウンドハウスさんでミニXLRのコネクターがあったので

「よし!初めての自作に挑戦するか!」

と思ったのです。
しかし問い合わせの時点で、ミニXLRコネクタに対応する細いケーブルは売っていないとのこと。

じゃあなんでコネクタだけ売ってるんd(

通常のマイクケーブルはΦ6mmほどだと思いますが、売ってるコネクタはΦ3㎜までのケーブルしか通らない…

ちなみにミニと普通のXLRのサイズの違いはこんな感じです
av17571-40
左が普通のよくあるXLR端子。右がミニ。
というわけで同じように自作してる人たちのブログ等々を漁りまくった結果

きっちり型番付きで情報を載せてくれていた方を発見!
しかも安定のMOGAMIケーブル

調べたらAmazonでしかもプライム対応商品でアッタ━━(゚∀゚)━━!!

 

普通のXLRケーブルの作り方は知っていたんだけど(作ったことはない)どうやら調べるうちにミニと普通のXLRはつながってる線と番号の位置が微妙に違うみたいで、念入りに下調べ…

調べていくうちにわかったのが、ミニXLRケーブルを自作してる方のほとんどが、AKGのヘッドフォンケーブル用に自作している模様
作ってる方たちはつまり”ミニXLR—3.5㎜ミニプラグ”のケーブルを作っているわけで、わたしのように”ミニXLRオス―ミニXLRメス”という意味わからないケーブルを作ってる方はいらっしゃいませんでした。

というわけで!!!!!!

今回作業工程を載せればわたしみたいに意味不明なケーブル作りたい!と思った方も少しは参考になるのでは…!と思い、作業工程を写真に撮りつつ作ってみました(ノ´∀`*)

まぁいないだろうけどね()

 

 

前置きはここまで。

その2へ続く( ・ω・)ノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です